ワッフルメーカーさえあれば、フルーツやチョコレートをトッピングしたスイーツ系ワッフルはもちろん、甘さ控えめの生地を使ってお食事系ワッフルも簡単に作れます。お餅やパン・ポテトをサンドしてみるのもおすすめ。アレンジレシピもたくさん登場してきていますので、ワッフルメーカーを使いこなして、ステキなワッフル生活を楽しみましょう。
仕様:
◆ 焼上数量:一個
◆ 温度設定範囲:0-250℃
◆ ワッフルのサイズ:210*180mm
◆ 外形寸法:220*360*270mm
◆ ウッドハンドルの長さ:約240mm
◆卵の単穴:32*25*14mm,合計30個の穴。
◆ 電圧:110V 50HZ
◆ 消費電力:1400W
◆ 重量:約6kg
◆製品の用途:卵ワッフルメーカー、ワッフルメーカー、キッシュメーカー、フライパン
★ 操作パネルの説明:
①加熱ランプ 製品が加熱するとき、ランプが点灯します
②タイムアラームランプ
③温度選択 ノブを回して0~250℃温度制御
④電源スイッチ
⑤タイマー 0~5分間加熱時間調整
割れてしまった卵にお砂糖、牛乳、バターと小麦粉を混ぜ合わせ、焼き上げました。
★ 操作ステップ:
①電源入れ、150℃予熱します。
②ワッフルメーカーのクッキングプレート全体を食用油で覆うことをお勧めします。
③小麦粉で作ったのりを注ぎ、全容量の70%までしか入れません。
④上部カバーを下部ハウジングに慎重に固定して、すばやく閉じます。
⑤加熱ハンドルを均等に持ってユニット全体をすぐに反転させます。
⑥ワッフルの色が金色に変わり始めるまで、お好みで調理します。
⑦ワッフルの表面が硬くなったら、ワッフルメーカーから持ち上げます。
⑧完成!
★ 製品操作中の注意事項:
1. 直接250度に予熱しないでください。これは加熱管やサーモスタットに大きなダメージです。
2. 使用後、機体を清浄にしてください。洗浄時、水を使わずに湿った布で拭いてください。
3. 使用温度は200度を超えることはできず、材料のせないまま加熱することはできません。
4. ワッフルメーカーの加熱プレートは消耗品なので、定期交換してください。